〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目3番1-700号 大阪駅前第1ビル7階

受付時間
平日9:00~20:00

成年後見ご依頼の流れ

無料相談

事務所または出張にて詳しい内容を伺い、今後の手続きの流れを提案いたします。

無料相談ですので費用はかかりません。

必要書類の収集

戸籍謄本・住民票など申立書作成のための資料が必要になります。

そのほか、申立書と付属書類を作成する資料が必要になります。

申立書・付属書類の作成

具体的な内容を確認のうえ、家庭裁判所への申立書を作成いたします。

裁判所への申立

ご本人の住所地を管轄する家庭裁判所へ申し立てを行います。

「保佐申立」

代理権を付与する場合は「代理権付与の申立」を行います。

「補助申立」

代理権・同意権を付与する場合はそれぞれ「代理権付与の申立」「同意見付与の申立」と行います。

鑑定費用の納付

原則必要ですが、ご本人の状態により、鑑定が不要になる場合もあります。

鑑定が行われる場合、鑑定費用約10万円が必要になります。

なお、裁判所が鑑定人を指定しますが、申立人側から推薦することもできます。

裁判所による聴取

申立書に記載されている内容を「申立人」「候補者」「本人」に確認します。

即日聴取を希望する場合は、裁判所へ事前に予約します。

本人が裁判所へ出向くのが困難な場合、後日裁判所から担当者が出向く場合もあります。

関係者の聴取

即日聴取された方は不要になります。

関係者に対する面接や意向調査を行います。

場合によっては省略されることもあります。

本人の判断能力についての鑑定

裁判所が指定した医師が、診察や検査によって本人の判断能力の鑑定を行い、鑑定書を作成します。

なお、申立人側から鑑定人を推薦できる場合もあります。

審理

裁判所は、申立書などの提出書類・鑑定結果・本人調査の結果などを検討し、審理します

審判の確定

申し立てた人と後見人が審判書の謄本を受け取ってから2週間で審判が確定します

 →後見事務の開始後見人等は原則1か月以内に、本人の財産目録・収支目録等の報告書を
            裁判所へ提出します



無料相談・お問合せ

▶ お問合せ

当事務所では、無料相談を実施いたしております。   予約優先となっておりますので、予約をおとりいただけるとスムーズです。  

  • 面談の際は、
    本人確認ができるもの(免許証や健康保険証など)と認印をご持参ください。

事務所への来所が事情によりできない場合は、出張対応もさせていただきます。
 
面談・出張ともに、お客様の都合を伺い、ご予約日を調整いたします。
相談や質問など、不明点は何でもお問合せ下さい。


電話での問い合わせ・ご予約は

06-4256-7878

(平日9:00~20:00)

034.png

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

06-4256-7878

受付時間:平日9:00~20:00

相談は大阪駅前の「あい特定非営利活動法人」へどうぞ
NPOあい事務所は 大阪駅前第1ビル7階です