〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目3番1-700号 大阪駅前第1ビル7階

受付時間
平日9:00~20:00

成年後見人とは

成年後見人は、本人の生活や医療・介護などについて本人を保護・支援します。

また財産管理や契約などの法律行為を、本人を代理して行います。

認知症等で判断能力が不十分である場合、悪徳商法の被害に遭う恐れもありますが、成年後見人には「取消権」があり、本人がした不利益な法律行為を後から取り消すこともできます。

心配事があれば成年後見制度の利用をお勧めします

老後のお金の管理や日常生活のことが心配。

近くに面倒をみてくれる人もいないが、

突然病気になったら入院手続きや支払いはどうしよう・・・・


勧められるまま必要ない健康器具や高額な布団などを買ってしまう。

おばあちゃんを悪質な訪問業者から守りたい。


私が死んだり、認知症になったときに、

知的障害のある子どもの将来が心配。

 

娘のために何をしておけばいいの?


成年後見制度について

 成年後見制度ってどんな制度ですか?

認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々は、財産を管理したり、介護などの契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。また、自分に不利益な契約であってもよく判断が出来ずに契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあう恐れもあります。このような判断能力の不十分な方々を保護し、支援するのが成年後見制度です。

成年後見制度にはどのようなものがありますか?

成年後見制度は、大きく分けると法定成年後見制度と任意後見制度の2つがあります。

また、法定後見制度は「後見」「保佐」「補助」の3つに分かれており、判断能力の程度など本人の事情に応じて制度を選べるようになっています。

成年後見制度を利用すると、裁判所から選ばれた成年後見人等(成年後見人、保佐人、補助人)が本人の生活・医療・介護・福祉など、本人の身の回りの事柄に目を配りながら本人を保護・支援します。

そして、家庭裁判所の監督を受けながら、本人を代理して契約などの法律行為をしたり、本人が自分で法律行為をするときに同意を与えます。場合によっては、本人が同意を得ないでした不利益な法律行為を後から取り消したりすることもできます。

→「保佐」については こちら

→「補助」については こちら

 成年後見制度を利用するにはどうしたらいいの?

事前準備

判断能力や経済状況の把握・申し立てに必要な書類の入手など

審判の申立

申立書および付票への記入・必要書類をそろえて家庭裁判所へ提出

調査、鑑定、審問

家庭裁判所調査官による事情の確認(申立人、本人、関係者)など

審 判

家庭裁判所から審判書謄本が本人および成年後見人等に郵送で通知(告知)

2週間経過し、不服申し立てがなければ審判が確定します →「ご依頼の流れ」

無料相談・お問合せ

▶ お問合せ

当事務所では、無料相談を実施いたしております。   予約優先となっておりますので、予約をおとりいただけるとスムーズです。  

  • 面談の際は、
    本人確認ができるもの(免許証や健康保険証など)と認印をご持参ください。

事務所への来所が事情によりできない場合は、出張対応もさせていただきます。
 
面談・出張ともに、お客様の都合を伺い、ご予約日を調整いたします。
相談や質問など、不明点は何でもお問合せ下さい。


電話での問い合わせ・ご予約は

06-4256-7878

(平日9:00~20:00)

034.png

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

06-4256-7878

受付時間:平日9:00~20:00

相談は大阪駅前の「あい特定非営利活動法人」へどうぞ
NPOあい事務所は 大阪駅前第1ビル7階です